仕事のあるべき姿を考える

BPRコンサルタントやっています。 業務改善、業務効率化、生産性向上がメイン! 基本はBtoBです。 あと、NPOで障がいや難病女子向けフリーペーパーも作っています。 私自身も見えないけど足に障害があります。あと、ママ&妻もやっています。 なので、組織におけるダイバーシティ&インクルージョン意識に対しても興味ありです。

「残業削減したい!」と思った時、まずシステム導入を検討するのはやめましょう!RPAとかも一旦待ちましょう!

あるクライアント様のお話です。

NDAとかあるので、細かな事例が出せないのが辛いです。

 

こちらは慢性的に残業が多い会社です。

申告している残業時間は60時間を超えています。ただ、見えていない残業も多くありある20名以上の部署では全員が100時間を超える残業をしています。

 

 

私が仕事をもらった時には、「システム導入を検討しているのでSIの知識が豊富で、自身でもコードが書けて、かつ業務改善ができる人が欲しい」と言われました。

そして、システム開発の予算として800万円程度を組んでいました。

 

これは結構昔から言われているのでご存知かもしれませんが、システム開発の7割が失敗するというデータ…

 

古いデータにはなりますが『日経SYSTEMS』2012年1月号「さらば失敗プロジェクト」によると、現在または直近の開発プロジェクトの94.5%に深刻な問題が発生し、そのうち89.9%が同じ失敗を繰り返している、と現場のエンジニアが答えています。

これは私自身、エンジニアの友人やクライアント先で身をもって感じることです。

 

システムって魔法使いではありません。

システムを導入したからと言って、業務が効率化されるわけではないんですよね。

 

例えば、部下からの申請を承認しなければいけない。

毎日毎日、何枚もの書類に目を通して押印している…凄く無駄!

「そうだシステム化したらどうだろう!?」

「そうしたら、外出先でも承認できる!」「業務のスピードだってアップする」

承認システム導入

 

ってなるわけです。それが間違っているとは全くおもいません。

 

ただ「そもそも、その承認って必要ですか?」の議論がすっ飛ばされていることが多い気がしています。

 

そして、システム導入の際には初期に爆弾の時間とお金を使います。

しかし、部下がシステムを使用して承認を挙げる工数や上司がシステムに入って承認する工数が、今まで紙に押印していた工数を比較すると対して変わらなかったりします。初期にかけた莫大な時間とお金の回収に驚くほど時間がかかったりします。

 

もっと、最悪なケースでいうと、紙への押印だった際は、上司からの承認を得るためには、書類は承認依頼ボックスに入れておけば良かっただけなのに、承認システムを導入したことにより、承認申請をかける業務が増えたり、「承認システムに申請上げていますよ!」という電話やメールをするなどというコミュニケーションが余計に発生しているケースもあります。

 

もっと、書くと忘れてはいけないのは、システムを入れるということは誰かが常にメンテナンスや更新をしなければいけないということです。そのコストもかかります。

 

私はもともと富士通で働いていましたし、テクノロジーの力を信じています。アナログ主義者とかではないです。

 

ただ、「業務効率化=システム導入」

 

となり、無駄な工数や予算に苦しむ企業が無くなりますように!とは思います。

 

まずは自社の業務についてキチンと理解しましょう。

お客様に価値を生み出さない業務は全て無駄と考えるのがBPRです。

 

承認するというプロセスは何のために行っていますか?

それが、お客様への品質保証となっているのなら削減することはできません。ただ、ミスのなすりつけや今までの慣習だというなら見直してみるチャンスかもしれません。

 

今までの慣習のためだけに、承認システムを導入するのは私としては無駄だと思います。

 

あ、ちなみに既述したクライアント様。800万円の予算は1円も使わずグループ一人当たり74.1H/月の業務時間の削減が実施できました。

 

 

 

 

仕事のやり方について意識してみる

私が本業でやっているのはBPR(Business Processe Reengineering)コンサルタントといって、ビジネスプロセスを再構築することです。

 

「で、それ何?」と不思議そうな顔されることが多いので昔作ったアカウントを引っ張りだしてきてブログを書いています。

 

まず、そもそも「再構築します」と言っている「Business Processe (ビジネスプロセス)」って何なのかについて説明させてください。

ちなみに、この「BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)」という言葉を生み出したマイケル・ハマーは、ビジネスプロセスを「最終的に顧客に対する価値を生み出す一連の活動」と言っています。

 

なんのこっちゃなのですが・・・。

 

ビジネスプロセスは、「仕事(業務)」が集まってできています。

そこで、まずは「仕事(業務)」の基本の形を知って欲しいなと思います。 

 

★仕事の基本の形★

f:id:flatgirl:20171207012039p:plain

 

何かしらの仕事が始まる際には必ず「インプット」となる、モノや情報あります。それらに処理を加える工程を「プロセス」と呼びます。インプットとして入ってきたモノや情報はプロセスを通り、より価値のある「アウトプット」としてお客様に送り出されます。

 

例えば、商品企画部の場合・・・

インプット :顧客ニーズ

プロセス  :商品を企画する

アウトプット:顧客ニーズを満たした商品企画書など

 

例えば、家族へのカレー作りの場合・・・

インプット:家族ニーズに合った調味料、食材

プロセス:洗う→切る→炒める→味付ける

アウトプット:家族を唸らせるカレーライス

 

この「IPO」の繰り返しで、ビジネスは成り立っているのです。

この「IPO」の集合体が「ビジネスプロセス」です。

 

★ビジネスプロセスの基本の形★

f:id:flatgirl:20171208012341p:plain

 

ちょっとでも伝わればよいなぁ。

まずは、仕事って「IPO」で出来ているというのを知っているだけでも、やりやすいです。「インプット」に何が必要で、「アウトプット」はどのようなモノになっていれば良いのかを抑えると日々の仕事は断然に無駄が無くなります。

 

 

 

 

 

【読んでやってみる】自分の言葉で人を動かせるのか?

先日、大好きな批評家が

「自分発信のメディアを作りたい!広報やってくれる人を募集します。」

っことで、wantedlyというアプリからアクションを起こしてみた。

 

なんのことは無い…無反応。

 

おいおいおーい!

絶対に私を使った方が良いのに…損したね!と心の中で負け惜しみを言いつつも他の人を見てみると自分のアピールがうまいな。って人が結構います。

 

そこで、この本が目に止まり読んでみた。

 

 

【テーマ】

 

私は、自分の言葉で人を動かし「私」に会いたいと思わせるようなプロフィール文をwantedly に書こう!!!

 

 

「自分の言葉」で人を動かす

「自分の言葉」で人を動かす

 

 

 

 

【ポイント】

人に発信する際は、「教えたいこと」を伝える!「言いたいこと」ではない。コミュニケーションを取る相手に対して「あなたに教えたい」ことを伝える。


そのために…

 

1、自分なりの言葉の作り方を身につける!感情の震源地に目を向ける
物事に対して、自分の感情が揺れた震源地を自分で明らかにする。自分はどんなポイントでどんな風に感情が揺れるのか?を常に意識。

 

2.自分の感情ポイントが見つかったら、それを相手に合わせた形にかえて教える。

→教える時のポイント

過去の楽しかったと比較する?感情に比較対象を設けて具体的に相手にイメージしてもらう。

 

3.概略を伝える

 

 

 

 

 

 

って、感じです!!!

 

これを基にwantedly のプロフィールを変更してみた。

 

★変更前★

実績→自分の長所→やりたいこと

 

★変更後★

自分の長所→やれること→実績

 

 

 

具体的には、

 ★変更前★

〇〇会社△△部にて、マーケティング業務。社内業務プロセスの大幅削減につとめ…

★変更後★

とにかく「当たり前」を疑います。

〇〇会社△△部にて、マーケティング業務に従事。商品企画から発売までの社内業務の工程を2/3まで削減!

 

みたいな感じで、まず私が「自分」について教えたいことを前面に…。そこから、概略。みたいにザクッと変更してみました。

 

【結果】

すると「会ってみませんか?」というメッセージが2社から来た!

 たまたまかもしれないので、良いか悪いかは分からないですが。なかなか効果ありました!!!

 

自分の感情が揺れた「相手に教えたいこと」をポイントに伝える!

 

ちなみに、本を読むかどうかですが・・・

書いてあることは私がポイントに纏めたことが殆どなので図書館とかで借りて読んでも良いかも?サラッと読了できる雑誌みたいな本。

 

 

恋愛に戦略ってどうですか?

私は「恋愛なんて感情論じゃなくて戦略だ」 と思っています。

そこで、Co-Co Life☆女子部 という障がい&難病女子向けのフリーペーパーでも『恋愛ロジカル論』といってロジカルに恋愛を進めることを推奨したりしています。

 

そこで今日は、私が恋愛をロジカルに考えるキッカケになったことについて。

 

*****

障がい者になったのは24歳の時。

今までいた世界とは別の世界に来てしまったような…そんな気分に。

自信を無くし、恋愛観も大きく変わりました。

 

「恋愛できないかも?」「こんな私を好きになってくれる人は現れないかも」「私と付き合っても迷惑をかけるだけでは?」

 

周りの友人と恋愛話をする事さえ苦痛!!!

 

「元気なんだから良いじゃん!」という卑屈な感じに…

 

そんな私がとった行動は恋愛マニュアル本を読み漁るということ。笑

 どんだけ読んだかっていうと…。

ある時、TSUTAYA某店「恋愛特集コーナー」みたいな籠に行った時、そこにあるの

 

「え!?全部読んでるし…」

 

となるくらい読みましたから。

 

その多くは、恋愛における小手先のテクニックだったり、男心はどういうものであるのかという事がメイン。どうしても決定打にかけました…。

 

一方、その頃会社員としてマーケティングの勉強をしていました。そこで、恋愛というのも「私」という商品をいかに販売するかって事だけなんだということに気づいたんですよ!!!

 

恋愛は「運命の赤い糸」が紡いでくれるものでは無く、「自分の努力」で手に入れるものだという事にしたのです。

自分という商品を「販売するだけ!!!」ってことにしたのです。

 

もし、恋愛で失敗したとしてもマーケティングが失敗しただけで、そしたらまた戦略を練り直してやれば良いだけ…。恋愛なんて自分の意志でどうとでも出来るモノと位置づけた途端、恋愛が身近に感じられたのです・・・

 

そこからは、マニュアル本や、心理学なんてのを参考にしながら論理的に戦略を立て…。PDCAを回しながら…。恋愛をこなしていました。笑

 

なかなか意味が分からないんですが。いたって真剣です!

 

もちろん恋愛が全てだとは思ってません。

ただ24歳の私のように「恋愛がしたいけど傷つきたくない。」とか「どうせ私にはできない」人がいたら

 

「恋愛なんて戦略じゃぁーーーー」一緒に戦略立てようよ!楽しんじゃおうよ!

って言いたい。

 

って、ことでここら辺の戦略もチョコチョコ発信していきます!

 

 

結婚生活は気合いだと思ってます。

人生はもちろん、日々の計画を立てる際にも「コンセプト」を大切にしています。ここがハッキリしていないと多くの事がブレブレになると信じているからです。

 

企業理念がはっきりしていない会社は、各事業が煩雑に絡まり合い、何をしているのか分からなくなっている気がします。

 

そして、このブログのコンセプトは「自由」です。

好きな時に好きなように好きなことを書きます。

 

なので今日は「恋愛」について感情があふれ出たので書いてみる。

 

たまに「好きな人と結婚したい!好きな人と巡り会わないから結婚できない!」という人がいます。

 

そもそも聞きたいのですが「好き」ってなんなんですか?

 

私は心理学者でも脳科学者でもないので理論的なことは何も分かりませんが、「好き」なんて感情はただの「思い込み」じゃないんですか?

 

私は、とても古風な人間です。

長男筋の長女だからという理由で、今の主人を婿養子にしているくらいです…。なので「結婚」という制度を信頼している節があります。不倫が嫌いですし、「家族」「親族」という組織体をとても大切に考えてしまいます。

 

なので、私は結婚するまで「浮気」という概念がイマイチ理解できていませんでした。ただの口約束で「好き」「付き合って」という関係だけなのに「浮気」もへったくれも無い!という考え方でした。

 

結婚前はできるだけ自分に合う「家族」という組織を作れる人を探す期間だと思っていました。なので、属にいうところの「ふたまた」「みまた」も平然とかけていました。もちろん、相手に浮気されフラれたり、気づいたら私自身が浮気相手だったりして傷ついたことも沢山あったように思います。

 

 でも、就活の時に「御社だけです!絶対に御社に入りたいです!」って何十社にも言ってましたし…。企業だって、「そんな訳ねぇじゃん!」って思ってたと思いますよ。

 

でも、そうやりながら、企業は学生を「本当に一緒に働けるか?社風に合うか?」とか見てるし、学生だって自分に合うかを感じようとしているんです。

建前を述べて腹の探り合いしてるんです。

 

それもこれも、一緒に楽しく働くため!入社後、すぐに退社なんて双方にとって悲しい事態を避けるため。

 

結婚してからは、浮気なんてしませんし家族を一番大切にしています。

結婚6年目、付き合って7年目ですが未だに愛しています。本当に感謝しているし、素敵な人だと尊敬もしています。ときめいたりもします。

初めて彼氏が出来た中2から1年以上一人の人だけという経験のなかった私ですが、最長記録です。

 

これは「たった一人の運命の人と出会ったから」とかじゃありません。

結婚生活に「気合い入れてるからです」「気合い入れて日々の結婚生活を送っているからだけです」そして、同じ価値観の人がパートナーだからです。

 

なので、「好き」という感情に振り回されたり、不倫したり、ダメな恋愛を続けている人を見ると「気合い」が足りないと思ってしまいます。

 

まぁ、私が「家族」大好き!大切!主義だからだと思います。

「恋愛」大好き!大切!主義な人にとっては「恋愛」状態が大切なので、嫉妬や束縛も大切なことなのかもしれません。

人を白か黒で判断する人が怖いです

私は昔、「グレイ」が出来ない人でした。

 

とても、尊敬している人がいて彼女の言動全てが私の理想!思い通りの人物でした。そんな彼女が発した一言が私の価値観とは正反対だったんです。

そこで私は、彼女にひどく幻滅しました。何故か勝手に裏切られたとさえ感じていました。

 

そんな私は、今度は人に幻滅されるのを恐れました。

コミュニケーションを取る際は、相手の求めている自分を探すようになります。

 

生きづらいったら、ありゃしない!

 

なので、ひとまず自分の考え方を変えてみました。

 

人を「白」か「黒」かで判断するのを辞めてみました。

「グレイ」を作ることに決めたのです。キッカケとなったのは、勝間和代インディでいこうを読んだから。

 

インディでいこう!

 

 

合わないところもあるし合うところもある。「好き」か「嫌い」で判断する必要はない。「グレイ」があって良いんだなぁと。

 

人間関係だけでは無くて仕事も同じですよね。

 

なので、人の一部分を見てその人すべてを評価(?)するようなタイプの人が苦手・・・って言うより怖いんです。

 

自分もその昔、そうだったくせに。というのは、そっとしといてください。

自分を責めるのをやめてみる

私は真面目な性格です。

旧友に話すと失笑されてしまいそうですが。

 

なので、何か失敗をすると自分の何処に非があったのか?を突き詰めようとしてしまいます。

 

いつかどこかで

「人のせいにすると疲れるからやめましょう。人を変える前に自分を変えましょう。」

みたいな一文を読んだからです。

 

でも、それが行き過ぎてしまっていた気がします。

 

結果、自分を責めていました。

 

流行りの引き寄せの法則にも、

「人を批判すると自分に返ってくる」「きれいな心が未来の人生を幸福にしてくれる」

みたいなこと書いてあります。

 

ねぇ。良いじゃん・・・。人のせいにしたって良いじゃん・・・。

 

こっちが上機嫌でも、隣の席の人が不機嫌な場合、私の電話の声にさえ怒ってくることもあります。

これは極端だけど。そんなもんなんです。

 

「自分の責任50。環境が50。」

 

これは、しないことリスト(著:phaさん)の著書に書いてあった一言です。

 

人生なんて辛いことのが多い気がしています。その中で、オマケみたいに楽しい事がちょこちょこ起こる。

 

なので、その度に失敗した原因追求にいそしみ「自分の改善すべきポイントはここだ!」みたいな作業はやめにします。

 

改善すべきポイントを見つけ無理して改善したとこで、人生は変わらないんです。オマケがもらえるときはもらえるし。もらえないときはもらえない。

 

自分を責めるのをやめてみます。